どうも、のぶです。
今日の帰りの電車の話。
名古屋本社で研修中な俺ですが、
帰りの電車は名古屋発なので座れるんですよ。
これがラッシュ時となると…まぁしんどいわけです。
まさに帰りは至福のとき。
好きな本を読みながら帰るわけです。
そんな折、いつものように座席の端っこを陣取った俺。
その隣には若い女性が腰掛けた。
悪い気はしない。
…30分後。
女性はすっかり俺の肩でおやすみ。
本を読むのが辛い体勢に。
これ、どうしていいかわかりませんね。
はい。
長い件になりました^^;
研修ももはや2週目に突入。
今週末には這い即発表がなされ、
さらに来週末にはもはや勤務地に引越し。
あっとゆー間じゃ。
就活生のみんなは佳境だね。
最近けっこー後輩のみんなから連絡をもらってて、
んでそれが自分のことのようにうれしくて。
切にみんなが納得いく就活ができるよに祈ってるわけです。
とりあえずまだ1週間ちょっとしか社会人やってないし、
まだ実務に携わってもいない俺ですが。
1つこんな話をしてみようかなと思うわけです。
不安で悩む人にはまた別に言葉を用意してるので、
個別にどーぞ。
それは、
どこにいったって、最後は自分次第ってこと。
どんなことだって、
全力でぶち当たらずして手にした経験はそれ相応。
高望みな自分の欲求に適うような、
びっくりするよな結果なんて…まぁこない。
第一志望に落ちれば、
そりゃ絶望にも似た感情を抱くでしょう。
自分はなんて不幸なんだ。
あのときあーしておけばよかった。
後悔は尽きず、
溢れ出てたはずの自信もどこへやら。
不安に押しつぶされそうになって、
自分の現状をただただ嘆く。
そんな人も中にはいるかもね。
でも。
大切なのは、自分の心。
環境はどうあれ、
自分に強い意志さえあればがんばれる。
がんばれば、
結果はついてくる。
どんな選択も、
自分の努力が伴わないと間違いになる。
それを環境のせいにして。
それを誰かのせいにして。
自分ひとりが悲劇の主人公をきどるよな、
そんな卑屈なスタンスにだけはならないでほしいなと。
まだまだ時間はあるんだし。
これから自分が変われば、
切り開ける未来だってあるはずだし。
だったら、
今がんばんなくていつがんばるんだろってね。
これは自分への戒めでもあるんだけどさ。
もうすぐ配属発表なわけさ。
まぁ、部門はどこでもいいし、
辞令を出された部署で思いっきりがんばるし。
へこたれるもんかと。
研修でうちの会社の話を聞く中で、
会社ってスゲーなってことを反芻してた。
まさに大企業は安住の地である。
将来は独立したいって思ってたけど、
正直それも揺らいだり。
モチベーションとは、
強い意志である。
どんな逆境すら乗り越える、
そんな強い意志である。
俺の夢、元気ですか?
25年の歳月の中に、
幾度となく現れしロンドはこの命題。
ストイックな同期の姿に、
本気で自分を変える決意をした陽春の候。
甘き自分への決別。
明るき未来へのプレリュード。
スポンサーサイト
ドン ゴック チエン (02/09)
ゆーすけ (01/23)
natsuko (05/30)
かばちゃん (05/11)
笛子 (05/08)
YUK@ (04/30)
ES (04/29)